東根中部小学校NOW

東根中部小学校の4月2020

2回目の登校日

 今日は,四ツ家地区,並松地区,六田地区,平林地区の,2回目の登校日です。休業期間中の課題のチェックや,新しい課題の配布,学習の仕方の確認,連休中の生活の注意などの指導を,およそ2時間行いました。各教室の様子です。

短い時間の中でしたが,一生懸命に担任の先生や担当の先生の話を聞いていました。

0

元気なウサギたち

 毎日,平成29年度5年1組のみなさんが作ってくれた,ウサギ小屋の中で,おいしそうにエサをもりもり食べています。

飼育栽培担当の池田先生とウサギ小屋管理担当の中山先生の2人が中心になって世話をしています。

0

紅花の種まきをしました!

 4年担任団が,風に揺らぐ紅花「六田宿」のみなさんに教わりながら,総合的な学習の時間に学習を予定している,紅花の種まきをしました。

これが紅花の種です。

種まきが終わった,きれいな畝〔うね〕が完成しました。

 六田宿のみなさん,たいへんありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

0

ノートに表れる自学力の高まり

 5,6年生の理科では,1時間事に,学校でしかできない実験や観察を除いて,問題解決型の学習を連続して自分で取り組めるような家庭学習のてびきを配布しています。昨日の登校日に,ノートを回収したところ,すばらしい学び方を取り入れているお友達がたくさんいましたので,ここに紹介します。5年生です。雲の観察です。目印を決めるなど,教科書の調べ方をすみずみまで読んで,丁寧にノート2ページに書き表しています。

5年生です。天気を予想するための情報を,続けて入手し,ノートに貼り付けています。

5年生です。天気に関する,ことわざや言い伝えを人に聞いたりしながらたくさん調べています。

 6年生です。理科ですから,言葉で終わってはいけませんね。図を取り入れ,しかも図の中に変化や大切なことを記入しています。

6年生です。実験方法と結果を複数記して,結論を出すまでの情報の確からしさを高めています。

6年生です。自分でまとめを結果から考えてつくってから,教科書のまとめと比較しています。

 一番大切なことは,言われた通りにまちがいなく学習することではありません。学んだ後の自分は,学ぶ前の自分とくらべてどのくらい「更新」できたかということです。更新する過程に,学びに向かおうとする自分の人間性が表れてきますね。家庭での学習が続きます。みなさんの力に期待しています。

0