東根中部小学校の6月2020

6年生 理科 水の通り道,蒸散について学びました

 ホウセンカをフクシン〔紅色染料〕を溶かした水に入れ,日光を当てて水を吸わせ,赤く染まった水の通り道を解剖顕微鏡で観察しました。同時に,袋をかぶせ,フラスコの水が蒸発しないようにくきのまわりに栓をしたホウセンカの,袋の変化を調べました。

 ホウセンカには,全体に水が通る通り道があること,根から吸った水は,水蒸気になって,出ていることが,袋の内側が曇ってきて水滴がついたことから分かってきました。葉を生物顕微鏡で拡大して水蒸気を出す穴,気孔を観察しました。〔うわっ!き〇いという声が,たくさん聞こえてきたので,掲載しません。〕