東根中部小学校の7月2020

第1学期 終業式を行いました

 職員室より,ライブ放送で行いました。最初に1,3,5年生の代表が,1学期の反省と2学期の抱負を発表しました。

1がっきがんばったよ  1年 だいひょう

 わたしはがっこうがだいすきです。どうしてかというと,ともだちをつくれたり,いっしょにべんきょうしたりできるからです。
 ひがしねちゅうぶしょうがっこうににゅうがくしてがっこうにこれないひもあったけれど,がっこうにきてみんなといっぱいべんきょうできて,とってもたのしい1がっきでした。とうげこう,とおくて,あせもいっぱいかいたけれど,がんばりました。ひらがなのべんきょうもがんばりました。せんせいから,まえはいっぱいおなおしされていたけれど,いまはだいぶすくなくなりました。なわとびも,いっしょうけんめいれんしゅうをがんばりました。まえとびだけで,35かいできて,とてもうれしかったです。ほんもたくさんかりてよみました。 
 これからも,いろいろなほんをよんで,みんなとべんきょうして,いろいろなことができるようになりたいです。だいすきながっこうを,もっとだいすきになりたいです。

1学期がんばったこと  3年 代表

 ぼくが1学期がんばったことは,3つあります。1つ目は習字です。3年生ではじめて習字を勉強して,し筆や終筆が大事なことを知りました。二の漢字を書いたときに,少しそらせて書く筆の運び方がむずかしかったけれど,曲げすぎないで書けるようになってきました。 
 2つ目は社会の勉強です。社会も3年生ではじめてべん強しました。東根市のどんなところに,お店や公共しせつや工場などがあるのかを,よく考えながらべん強しました。はじめて知ったことがたくさんあって,びっくりしました。
 3つ目は,たくさん手をあげたことです。2年生のときは,「これでいいのかな。」と思うと心ぱいになって,手をあげられませんでした。だから3年生では,自しんをもって,たくさん手をあげられるようにがんばりました。「これでいいのかな。」と思ったときでも,少しずつチャレンジできるようになりました。
 2学期は,少し苦手なリコーダーと計算の練習をがんばりたいです。

1学期をふりかえって  5年代表

 長い休みが終わり,やっと学校に行けるといううれしさと,だれと同じクラスになるんだろうという不安がいり
まじった気持ちで1学期を迎えました。最初は緊張してうまく話せないこともありましたが,協力しながら活動していくうちに,新しいクラスでの生活がより楽しいものになっていきました。いろいろなことがあった1学期
ですが,ぼくは,大きく2つのことをがんばりました。
 1つ目は,毎日の授業です。特にがんばったことは,小数のかけ算とわり算です。小数点の移動やあまりを出すことが難しくて,初めは時間がかかりました。ただ,自学でくり返し練習していくうちに,速く正確にできるようになりました。5年生の算数ではこれからも難しい単元がたくさん出てくるので,あきらめずにこつこつ努力していきたいです。
 国語では,ぼくは漢字の読み,書きは好きなのですが,人物の気持ちや場面の様子を読み取ることが苦手です。そこで2学期は,読書をがんばりたいと思います。今までは,なぞ解きや恐い話が好きでよく読んでいました。でも,これからは,感動的な物語や伝記などを読んで,いろいろなことを考えるようにしたいです。
 2つ目は,委員会活動です。5年生になり楽しみにしていた委員会活動が始まりました。ぼくは,前からなりたいと思っていた放送委員になりました。委員会に行ってみると,放送の心得があり,放送のたびにアナウンスの原稿を作って,速さや発音などにも気を付けて放送をしていることが分かりました。実際に自分が放送をしてみて,とても責任のある仕事だと感じました。もっと練習して,大切な連絡をゆっくり正確に伝えられるように,また,みんなが聞いて楽しい気持ちになるような放送ができるようにがんばりたいです。
 2学期は、宿泊体験や運動会などの大きな行事が予定されています。さまざまなことに挑戦し,どんなことにも粘り強く取り組んでいきたいと思います。 

 校長先生のお話です。

 校長先生は,1学期の始業式で,みんなでがんばっていきましょうとおっしゃった「三つのあ」,「あいさつ はきはき」「あいてに つたえる」「あったか ことば」についてお話しされました。あいさつをしっかり行ったり,友達にあたたかい励ましの言葉を言ってあげられりできた人が増えていることに対してお誉めの言葉をいただきました。でも,相手が嫌な思いをしてしまう,いじめにつながる行いや言葉がけが見られたことに対しては,もう少しがんばりましょうと励ましの言葉をかけていただきました。また,夏休み中は「3密」を避け,自分が新型コロナウイルスに感染しないようにする,もしやと思ったら,相手を感染させないようにするという,自分や相手を守る心がけをもち,ぜひ実行して欲しいというお話で締めくくられました。

子供たちは,教室で真剣に放送に耳を傾けていました。

 

 新しい生活様式を取り入れ,新型コロナウイルスに感染しないように気を付けながら,明日から始まる夏休みを充実させていきたいですね。