ブログ

学校ブログ2024

6年生 早めのお月見!

月の見え方についての実験を行いました。

普段見ている月は、どのような位置関係で見えているのかボールや懐中電灯を使って実際に見ることができました!

満月を作って喜ぶ6年生、月を見て今日の学習を思い出してくれると嬉しいです!

ワックスがけ2日目

昨日に引き続き子どもが帰った後、全職員で床のワックスがけを行いました。

子どもたちも床のワックスがけに向けて一生懸命掃除を行いました。

「ぴかぴか」の学校で仲間とともに「いきいき」と「にこにこ」学習していきたいと思います。

 

 

 

1年 教室ピカピカ大作戦!

ワックス塗りに向けて教室を大掃除しました。

床の汚れを特に念入りにすみずみまでしっかり雑巾がけしました。

上級生のいない自分たちだけの学級清掃でしたが、みんなで協力して床がピカピカになりました。

明日は、ワークスペースをピカピカにできるようにがんばります!

4年生 総合 環境教室

4年生の今年の総合のテーマは「環境」です。

2学期の個人テーマを決めるために、環境教室に参加し、環境問題について考えました。

1回目の今回は、山形県環境科学研究センターの方々に来ていただき、お話していただきました。

後半の体験コーナーでは、リサイクル工作や実験を通して環境について学びました。

3年生 初めての自由研究発表会

夏休みに取り組んだ自由研究発表会を行いました。

3年生にとっては初めての自由研究です。

実際に見学をしたり、インタビューをしたり、実験や観察をしたり

一生懸命取り組んだことが伝わりました。

まとめ方も工夫されていて、素晴らしい研究ばかりでした。

聞いている友達も興味をもって聞くことができ、すてきな発表会になりました。

工作、図画、書写、読書感想文も力作ぞろいでした。

初めての自由研究、工作、図画、書写、読書感想文をやり遂げたことは子供たちの自信になりました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5年生 夏休みの成果発表

夏休み中に取り組んだ自由研究や読書感想文の発表を各クラスで行いました。

自由研究の発表においては、様々な方法でまとめられており、個性あふれる発表会になりました。

他にも、読書や図画、工作、書道でたくさんの作品が集まりました。

各ご家庭でのアドバイスやサポート、ありがとうございました。

2年生 一学期の思い出発表

本日一学期の終業式を迎えました。

2年生は学年集会で、各クラスの「思い出ベスト3」を発表しました。

二学期もみんなで楽しく勉強していきたいと思います。

 

【1組】

 

【2組】

 

【3組】

【学習面・生活面の頑張りについて】

 

(あおぞら)おめでとう!1学期誕生会!

 

あおぞら学級では,『1学期誕生会』をしました。

 

1学期(夏休みを含む)誕生日を迎えたみんなに

気持ちを込めた手紙をプレゼントしたり,

誕生日の友達がやりたいゲームをしたりしました。

 

少し照れながらも,友達のいいところを

しっかりと言葉にすることができました。

 

1年生 生活科「先生となかよし」

 生活の学習で、8人の先生方へのお仕事インタビューをしました。

 「好きな仕事は何ですか」「ぼくたちが帰った後はどんな仕事をしているのですか」など、考えてきた質問を先生方に聞くことができました。

 興味津々で聞いたことを一生懸命メモする子供たち。

 「おしゃべりができて楽しかった」「色々なことを知ることができてよかった」という感想が多くあり、先生たちとさらになかよくなることができました。

 

2年生活科 野菜が採れたよ!第二弾

気温が上がり、各学級で育てている野菜もぐんぐん成長しています。

採れたての野菜は職員室にも届けて、たくさんの人に味わってもらいました。

一人ひとりお世話をしたミニトマトも、毎日おいしく食べています。

 

【1組 ナスとピーマンのピザ風グラタン】

【2組 枝豆を茹でて食べました】

【3組 算数の学習を活かして漬物を作ろう】

3年生 さくらんぼについてお聞きしました

社会の学習で、さくらんぼ農家の岡崎さんに話をお聞きしました。

子供たちは、事前にタブレットや教科書を使って学習をし、わからないことを聞こうと意気込んでいました。

どんな思いでさくらんぼを作っているか、美味しいさくらんぼを作るためにどんな工夫をしているのかなど、たくさん教えていただきました。

東根の特産であるさくらんぼについて理解を深めました。

4年生 紅花収穫、紅花パレードを行いました!

子供たちの紅花の先生「風に揺らぐ紅花 六田宿」の方々に多くのご協力をいただき、種から育てた紅花。

本日子供たちの手で収穫し、パレードを行いました。

多くの方から沿道でご声援をいただき、大満足の子供たちでした。

ご協力、応援いただいた皆様、ありがとうございました。

なかよし班遊び

6年生が考えた遊びで、なかよし班遊びを楽しみました。さまざまな場所から楽しそうな声や元気な笑い声がたく

さん聞こえてきました。なかよし班の絆がさらに深まったと嬉しく思います。

6年生の振り返りより

「途中から隣の班と一緒になって遊べたことが楽しかった」

「ゲームを通して前より仲良くなれた」

「班員と仲良くできたから次の掃除のときも協力して学校をきれいにしたい」

などという前向きな言葉がたくさん見られました。

 

1年生生活科 なつをかんじよう

 生活科の学習で,牛乳パックやトレーなど身の回りにある物を使って,舟作りにチャレンジしました。途中で何度も水に浮かぶか試しながら,思い思いの舟を完成させることができました。お子さんの作品は,ワークスペースに展示してありますので,明日の授業参観でぜひご覧ください。

2年生活科 野菜が採れたよ!第一弾

5月から育てている野菜が実り、無事に収穫することができました。

各クラスでどうやって食べるかを話し合い、採れたての野菜を味わいました。

自分たちで大事に育てた野菜はとてもおいしかったと、みんな笑顔で話していました。

 

【1組 ナスを収穫したよ】

 

 

【2組 ミニトマトが実ったよ!】

 

【3組 きゅうりおいしかったよ!】

 

3年生、1学期のまとめを頑張っています

1学期、3年生では各教科で友達と協力して考えたり、自分の考えを伝えあったりする活動を行ってきました。

また、集中して学習に向かったり、一人一人思いをもって作品に取り組んだりしています。

夏休みまで13日になりました。今週末には授業参観も行われます。子供たちの成長した姿をどうぞご覧ください。

 

 

 

6年 国語

今、国語で「デジタル機器と私たち」という単元を学習しています。

普段から使うことが多いデジタル機器ですが、使う上でどんなことに気をつけるべきかグループで考え、

発表しました。

みんなで成長 楽しく学ぶ 修学旅行2

7月4日(木)修学旅行2日目。本日のメインは、日光江戸村における班別行動学習です。

朝の雨降りから一転、晴れ渡った初夏の空のもと、旅行の四つの重点「時間・礼儀・協力・よく聞く」の中の『協力』をしっかり意識して過ごした一日でした。

そして、79名全員が健康状態も良好のまま、わが街東根に戻ってきました。お帰りなさい!

せんべい焼き体験

江戸の町散策

暑い日に最高!

江戸の町の散策2

待ってる時間も楽しい時間

見入ってしまったのものは?

新選組の立ち合いでした!

いつも支え合いながら・・・

感謝のお土産

猛暑でチョイ出 村の人気者と

鯉のえさやり大繁盛!

暑い日にありがたいもの

 

いっぱい体験 無事ゴール

ただいま帰りました!

感想発表

 

1年生 生活科「あさがおがおおきくなったよ」

 5月に植えたあさがおがぐんぐん成長しています。色とりどりの花が少しずつ咲き始め、毎朝「今日はあさがおが2個咲いていたよ!」「○○ちゃんのあさがおが青色だったよ!」など、小さな変化に驚きの声をあげる子供たち。生活科の時間には、つるや葉の様子をあさがおの変化に合わせて観察カードにまとめています。

3年生:風で動く車を走らせてみよう!

理科の学習で、風の強さによって物の動き方はどのように変わるのかを、風受けのついている車を使って実験しました。

うちわを強くあおいだ時と弱くあおいだ時の車の動いた距離を比べ、風が強い方が距離がのびることに気づくことができました。

身の回りには風鈴やこいのぼりなど、風を利用したものがいろいろあります。理科で学習したことを自分たちの生活に結びつけて、たくさんの発見をしてほしいです。

第1回校内授業研究会

6月27日(木)に、第1回校内授業研究会が行われました。「えらぶ・きめる・ためす~数学的な見方・考え方を大切にした子供主体の授業づくり~」の研究テーマに基づいて提案授業がありました。自分の考えをいきいきと伝え合う姿が、たくさん見られました。

5年生 ドイツ交流を行いました!

24日(月)にドイツのペスタロッチ小学校と1年ぶりにオンライン交流会を行いました。

東根市に関するクイズや、ドイツの小学校に関するクイズを出し合いました。

国際交流員のミヒャエルさんに通訳をしていただき、昨年よりもたくさん交流できました。

新しくドイツのことを知ることができ、子供たちも楽しそうな様子でした。

 

 

5・6年生 マーチング練習、頑張っています♪

今、マーチング練習を頑張っています。練習日は火曜日と木曜日の放課後です。

4月から入った同じパートの5年生に6年生がお手本を見せたり、隣に行って教えてあげたりする様子が見られます。上達していく5年生の姿を見て自分のことのように喜ぶ6年生を見ていると、こちらまでうれしくなります。

これからどんな演奏を聴かせてくれるのか、とても楽しみです♪♪

暑い夏を乗り切る

本日、「ララクラッシュ ソーダ味」の試供品を、保護者の皆様への案内とともに配りました。

ぜひ、ご家族で召し上がってください。

今日、お休みした方の分は、次に登校したときにお渡しします。お楽しみに。

 

4年生 紅花の間引きをしました!

4年生は、六田の畑で紅花を育てています。

6月20日に、2回目の間引きをしました。1カ月ぶりの紅花は、とても元気にぐんぐん育っていました。

間引いた紅花は、おひたしやお汁に入れるとおいしくいただけるようで、たくさんの児童が持ち帰り、その味を家庭で楽しみました。

7月には、紅花の収穫が待っています。

6年生 バイキング給食

本日、バイキング給食がありました。まず、栄養士の先生の話を聞き、五大栄養素の役割や朝食を食べる重要性について学びました。

そして待ちに待ったバイキング給食!!

いつもの給食とは違う雰囲気やメニューに子どもたちは嬉しそうな様子でした。お腹いっぱい食べ、心も体も元気いっぱいになりました。栄養士さん、給食センターの方々ありがとうございました。

 

3年生:校外学習「東根市のことを知ろう~パート2~」

先週に引き続いて、6月12日に3年3組、13日に3年1組が校外学習に行きました。

暑い中でしたが、自衛隊のヘリコプターや戦車に乗ったり、日本一の大けやきを見たりして、子供たちは大喜びでした。

3年生から始まった社会科の学習をもとに、東根中部小学校の周りとの違いにも気づくことができました。

一人一人が東根市マップを作り、自分の気づきや学びをまとめているところです。

美味しいお弁当や熱中症対策のおかげで、安全で楽しい思い出いっぱいの市内めぐりになりました。

ご協力ありがとうございました。

2年 さくらんぼ見学

JAさくらんぼ東根さんと、東根市農林課さんのご厚意でさくらんぼ見学の校外学習に行ってきました。

佐藤錦の実る様子を観察し、さらにもぎ取り体験もさせていただきました。

 

以下、子どもたちのふり返りです。

「佐藤錦はすごく甘くて、さすが『さくらんぼの王様』だと思いました。」

「今日食べたさくらんぼは、今まで食べた中で一番おいしかったです。」

「さくらんぼは赤色だけでなく、黄色いさくらんぼもあると教えてもらい、もっと物知りになりました。」

「赤いさくらんぼがいっぱいあって、いっぱい愛情を込めて作っているんだなあと思いました。」

「さくらんぼが苦手な私でもさくらんぼを食べられたので、すごくおいしかったです。」

6年生 学校をピカピカに!

 

家庭科「クリーン大作戦」を行いました。

校内の汚れている場所を自分で探し、掃除計画を立て、実施しました。

 

普段の掃除では取り切れない頑固な汚れも、一生懸命落としました。

掃除から帰ってきた子供たちの表情は、とても清々しかったです。

 

 

 

 

1年生 スポーツテスト初体験

 

 体育の学習で、スポーツテストに取り組んでいます。シャトルランと反復横跳びは6年生と一緒に取り組みました。なかよし班の6年生がやり方を教えてくれたり、一緒に走ってくれたりしました。スポーツテストが初めての1年生。6年生のおかげで最後まで全力で頑張ることができました。

3年生:校外学習「東根市のことを知ろう~パート1~」

6月3日、5日に3年2組と3年4組が校外学習に行きました。

東根市の土地の使われ方を中心に、大けやきやどっこ水など、東根市の有名なものを見学しました。

東根中部小学校の周りとは違う土地の使われ方に気づくことができました。

東根市は田んぼや果樹園、工業団地や自衛隊など、様々な土地の使われ方をしています。今後、学習したことをまとめ、東根市への理解を深めていきたいと思います。

 

美味しいお弁当、子供たち喜んでいました。準備のご協力ありがとうございました。

来週は3年1組と3年3組が校外学習に行きます。来週のホームページもお楽しみに!!

1年生 学校探検に行ったよ!

 先週は1年生だけでの学校探検がありました。

 事前にグループごとに話し合って探検する教室の順番を決めたり、探検の約束を確認したりしました。

 当日は、自分たちだけで回ることにどきどきわくわくの子供たち。

 タブレットを使って見つけたものの写真をたくさん撮ったり、スタンプラリー形式で同じグループの友達と声を掛け合ったりして楽しく学校を回ることができました。

 

プール掃除

6月中旬以降の水泳学習に向けて、技能士の岡田さんを中心に坦外チームでプール清掃をしました。

プールもみんながたくさん泳ぐのを楽しみに待っています。