2025

学校ブログ2025

2年生 今年度初の避難訓練

 今年度になり初めての避難訓練を行いました。今回は地震を想定し、新しく変わった教室からどのように避難するとよいのかを考えながら、真剣なまなざしで取り組むことができました。避難訓練後、地震時の避難に関する動画を視聴しました。3つの「ない」(落ちてこない・移動してこない・倒れてこない)場所に避難することや頭の身の守り方について知り、教室の危険な場所を考えてみました。いつどんな時に起こるかわからない地震から、自分で身を守れるように、学びを生かしていきたいものです。

3年生学年開き「仲間づくりアドベンチャー!」

17日(木)に3学年みんなでスクールバスに乗り、あそびあランドに出かけました。

グループごと、担任団からの9つのミッションに取り組みました。

帰校する際は、みんなで約3㎞の道のりを元気に歩きました。

新しい仲間と外で楽しく過ごすことを通して、学級や学年の絆を深めることができました。

 

4年生 絵の具でゆめもよう

 4年生の図工で、さまざまな技法を使って表現する学習をしています。

 挑戦したい技法に合わせて道具を選択し、思い思いに模様を描きました。

 自分のイメージする模様になるように試行錯誤を重ねながら、取り組みました。

 今後、これらの技法を使って「まぼろしの花」を描いていく予定です。どんな花になるか楽しみです。

登校班揃っての初登校

 今日から、1年生も含めた全員での登校が始まりました。六田宿の方によるお神楽をお迎えし、交通安全や健康を願いました。子どもたちも嬉しそうな表情で獅子舞に嚙みつかれて(神つかれて)いました。学校では校外子供会の後、一斉下校を行い、安全な登下校について確認しました。1年間、無事に登下校ができますよう、見守りをお願いします。