東根中部小学校の4月2021
6年生 理科 燃えた後の気体に石灰水を入れて調べると?
石灰水を入れた集気瓶の中で,ろうそくの火が消えるまで燃やし,瓶を振ると,透明な石灰水が白く濁りました。
石灰水は二酸化炭素と出会うと,白く濁ることが分かりました。石灰水に使われている石灰〔水酸化カルシウム〕は,駅弁の発熱剤〔水と混ぜると発熱します〕に使われたり,乾燥剤に使われたりしていること,また,強いアルカリ性で土壌改良や強酸性の温泉水の中和剤に使われていること,目に入ると危険なことから,安全眼鏡をかけて実験しなければならないことなども学びました。
キャビネット
緊急連絡など
★緊急連絡の運用方法
①公式サイト〔自己アクセス〕
②マ・メール
③緊急・行事可否判断ブログ〔自己アクセス〕
★東日本大震災の教訓で,連絡手段を複数準備しています。
★この新公式サイトは,緊急時でもサーバーがダウンしません。
◇マ・メールへの登録はお済みですか?
◇登録の仕方やトラブルについては,こちらをご覧ください。
新公式サイト来校者数
{{counterChar}}
Topic
東根中部小学校ピクトグラム
やさしく・かしこく・たくましく
いきいき・にこにこ・ぴかぴか
制作 東根中部小学校 中の人
山形県を表すピクトグラム
山形県公式Twitterより引用
アンネのバラ
サイト内検索
東根市内小中学校リンク集
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap