学校ブログ2024
1年生 「ぽっかぽかわーるど」
いつも朝の読み聞かせで来ていただいている「ぽっかぽか」の皆さんより、「ぽっかぽかわーるど」を開催していただきました。
読み語りでは、「給食番長」「いかたろう」の2冊を読み聞かせいただき、子供たちも絵本の世界を楽しんでいました。ワークショップでは、ストローで星形のオーナメントづくりに挑戦しました。「ぽっかぽか」の皆さんや友達との交流を通して、心もぽっかぽかの子供たちでした。
3年生 顔を出したらなんだかワクワク
今日は、登下校の見守り、鈴の準備等のご協力、ありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで、安全に登下校することができました。
今日の3年生は、図画工作の時間に、自分の顔を出したらワクワクするような絵を考えて制作しました。
短い時間でしたが、イメージを膨らませながら集中して取り組み、一人一人が個性溢れる作品を仕上げました。
かわいい絵と、絵から飛び出すとびっきりのかわいい笑顔にご注目ください!
クリスマスミニコンサート♪
マーチングのメンバーたちによって、昼休みに「クリスマスミニコンサート」が行われ、これまでの練習の成果が発表されました。
曲の合間に楽器紹介もあり、体育館に集った大勢の子どもたちは興味津々の表情でした。心が癒される素敵なひとときをみんなで味わいました。
5年生 アナウンサーにインタビュー!
今日の3時間目に、NHK福井放送局で活躍する平塚柚希アナウンサーにオンラインでインタビューを行いました。
実際に使っているスタジオの様子を見せていただいたり、どのようにしてニュース番組がつくられているのかを聞いたりしました。
アナウンサーの話に子どもたちは興味津々でした。
のびのび表現!読書感想画
各学年、図工の学習で読書感想画を描いています。
自分の心に残った場面を、思いのままにのびのびと表現しています。
絵を楽しみながら描くとともに、本に親しむ機会にもなっています。
★緊急連絡の運用方法
①公式サイト〔自己アクセス〕
②マ・メール
③緊急・行事可否判断ブログ〔自己アクセス〕
★東日本大震災の教訓で,連絡手段を複数準備しています。
★この新公式サイトは,緊急時でもサーバーがダウンしません。
◇マ・メールへの登録はお済みですか?
◇登録の仕方やトラブルについては,こちらをご覧ください。
東根中部小学校ピクトグラム
やさしく・かしこく・たくましく
いきいき・にこにこ・ぴかぴか
制作 東根中部小学校 中の人
山形県を表すピクトグラム
山形県公式Twitterより引用