東根中部小学校の6月2020

東根中部小学校の6月2020

5年生 理科 けんび鏡の使い方を学ぼう

 メダカの卵を見るために,解剖顕微鏡の使い方を学びました。2学期の「花から実ゑ」の学習では,「花粉」を生物顕微鏡で観察します。生物顕微鏡の使い方も同時に学ぶことにしました。注意①直射日光を反射光に絶対当ててはいけない。注意②対物レンズは低い倍率から使う。注意③「横から見ながら」対物レンズとプレパラートをできるだけ近付けます。〔横から見る理由が分かりますか?〕

 使い方の手順は「反プ〔く〕横遠〔おび〕」「はんぷくよことび」で覚えられることが分かりました。手順に従い,練習のために,新聞で一番小さな活字をスライドガラスに載せて見ることにしました。

 顕微鏡は,注意④見えている像が上下左右が反対で,見たい物を中央に移動するには,プレパラートを「見えている方に動かす」ことが必要なことも学びました。

1年生 国語 読書

  図書館での,本の借り方にも少しずつ慣れてきました。借りた本をコモンホールで読みました。

読書は経験の限界を補うとともに,創造したイメージと言葉をつなげ,語彙を増やしてくれます。心も豊かになりますね。

4年生 体育 ベースボール型ゲーム

  ベースボーール型ゲーム,キックベースを行いました。ボールを蹴ったり打ったりする攻めや,捕ったり投げたりする守りなどの基本的なボール操作と,ボールの飛球方向に移動したり,全力で走塁したりするなどのボールを持たないときの動きによって,攻守を交代する楽しいゲームにしています。

 ベースは2塁までにして,攻守交代の時間を早くしています。また,ピッチャーがころがしたボールを蹴るチームと,置いたボールを蹴るチームに分かれて試合を行っています。