保健室より

保健室より

2年生が目の健康について学びました♥

 養護教諭の松田先生から,目のしくみや,体に負担のかけない目の健康な使い方についてお話をお聞きしました。

 一生使う,大切な感覚器官です。自分の生活を振り返って,目に負担をかけない生活を送りたいですね。

0コメント

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症の情報

◆厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

◆厚生労働省 新型コロナウイルス感染症についてのQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00017.html

◆もしもの時の相談場所
村山保健所 〒990-0031 山形県山形市十日町1-6-6 TEL 023-627-1100(代表)4月6日午前0時より,下記に一本化されました。

◆山形県救急電話相談(#8000・#8500)〔山形県ホームページより引用〕
 急な病気の際に,協力医師の支援体制のもとに専門的な知識と経験を有する看護師が,医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスを行うことにより安心して生活していただくことを目的として,救急電話相談を実施しています。
◆大人の救急電話相談・・・県内在住の方(15歳未満を除く)
・相談日:毎日
・相談時間:午後7時から翌朝8時
・電話番号:#8500(県内のプッシュ回線・携帯電話)
023-633-0799(ダイヤル回線・IP電話・PHS)
◆子どもさんの急な病気などへの対応については
小児救急電話相談 ・・・県内在住の15歳未満の子ども及びその家族
・相談日:毎日
・相談時間:午後7時から翌朝8時
・電話番号:#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話)
023-633-0299(ダイヤル回線・IP電話・PHS)をご活用ください。
※この電話相談は診療行為、医療行為ではなく、電話でのアドバイスにより、相談者の判断の参考としていただくものですので、あらかじめご理解のうえ利用願います。
※相談はおおむね10分以内とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
※相談は無料ですが、上記電話番号までの県内通話料をご負担いただきます。

0コメント
広告
お知らせ

東根中部小緊急連絡

※休業日等で学校と緊急に連絡を取る必要がある場合のみ御利用下さい。担当より御連絡致します。

緊急連絡フォーム

キャビネット
緊急連絡など

★緊急連絡の運用方法
①公式サイト〔自己アクセス〕
②マ・メール
③緊急・行事可否判断ブログ〔自己アクセス〕
★東日本大震災の教訓で,連絡手段を複数準備しています。
★この新公式サイトは,緊急時でもサーバーがダウンしません。
◇マ・メールへの登録はお済みですか?
◇登録の仕方やトラブルについては,こちらをご覧ください。

お知らせ

東根市部活動改革

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

新公式サイト来校者数
001607920
Topic

東根中部小学校ピクトグラム

やさしく・かしこく・たくましく

いきいき・にこにこ・ぴかぴか

制作 東根中部小学校 中の人

山形県を表すピクトグラム

山形県公式Twitterより引用

アンネのバラ

本校のシンボル

アンネのバラ

サイト内検索
東根市内小中学校リンク集

東根市内小学校リンク集

東根市内中学校リンク集

中高一貫校

公共機関・施設など

文部科学省 新学習指導要領

子供の学び応援サイト

経産省 学びを止めない未来の教室

 公式サイト作成 edumap 関連

 

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る