学校ブログ2023
2023
5年生 あいさつ運動
朝のあいさつ運動が始まりました。昇降口や各学年の入り口前に担当学年(今月は5年生)が立ってあいさつを交わします。「にこっ・ぺこっ・元気よく・先に」ができた人にシールを渡します。気持ちの良いあいさつの輪が広がることを期待します。
児童集会(クリーン委員会発表)
オンラインで学校全体をつなぎ児童集会を行いました。
クリーン委員会のクイズにも各教室で答えながら発表を聞きました。
電子黒板とタブレットを使った授業(3年)
各教室に電子黒板が設置されました。
先生や児童が電子黒板に専用ペンを使ってサイドラインを引きました。
6年 わたしたちの学校をきれいに! ワックスがけ
今週の月曜日にワックスがけを行いました。
みんなで協力しながら、自分たちの学校をきれいにしました。
すみずみまで丁寧に掃除をする様子はさすが最高学年です。
ワックスをかけて学校がとてもきれいになりました!
ミニトマトの観察
2年生ではミニトマトを育てています。タブレットを使って成長を記録しています。
赤くなるのが待ち遠しいです。
キャビネット
緊急連絡など
★緊急連絡の運用方法
①公式サイト〔自己アクセス〕
②マ・メール
③緊急・行事可否判断ブログ〔自己アクセス〕
★東日本大震災の教訓で,連絡手段を複数準備しています。
★この新公式サイトは,緊急時でもサーバーがダウンしません。
◇マ・メールへの登録はお済みですか?
◇登録の仕方やトラブルについては,こちらをご覧ください。
新公式サイト来校者数
{{counterChar}}
Topic
東根中部小学校ピクトグラム
やさしく・かしこく・たくましく
いきいき・にこにこ・ぴかぴか
制作 東根中部小学校 中の人
山形県を表すピクトグラム
山形県公式Twitterより引用
アンネのバラ
サイト内検索
東根市内小中学校リンク集
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap